こんばんは くろねこです。
アクシデントのため、少し萎えてます。
しかし、いつまでも落ち込んでいるわけにはいきません。
一歩踏み出すことにしました。
シルバーウィーク直前に投降しました「秋の作戦」は長期戦になってきました。
10月ももう後半に差し掛かった今も完了の目途が立っていません(困)
この投稿から一か月以上経過した今、その「途中経過」を報告させていただきます。
暑すぎるマシンルーム
シルバーウィーク前半の三連休、台風の影響もあり、かなりむし暑い天候でした。
最初の三連休の天気と気温は以下の通りでした。
9/17(土) 31度 曇り
9/18(日) 27度 雨
9/19(月) 31度 曇り・雨
「春の大作戦」の決行は4月、まだ、ちょっと寒いくらいの季節
同じノリ(連休前後)で、「秋の作戦」を計画したのですが・・・
そうですよね~
9月は普通なら残暑厳しい日が多いですよね。
ちょっとの作業でも、エアコンのない自称マシンルームは汗だくです。
扇風機は、無いよりはマシですが。。。
準備作業の段階で、大幅に体力を消耗してしまいました(疲)
これにより、
マシンルームのレイアウト変更は
もっと涼しくなってからでないとできない!
という結論に達しました。
(もっと早く気づけよ~)
工具が壊れる!
計画の中で、破損した壁のLANコンセント(RJ45)の交換を考えていました。
秋葉原・千石電商で購入した、RJ45のコンセント(NEX1製)とLANケーブルの接続は、8本の芯線を対応する端子に挟み込むのですが、
端子間に挟み込むための工具(パンチダウンインパクトツール)の先端が折れているのを発見!
すぐさま、Amazonで新しい工具をオーダーしたのですが、配達予定は10月半ばとのこと。(おいおい)
精密ドライバなどで代用もできそうですが、LANコンセント側を破損しそうな予感。
無理をせずに工具が届くのをおとなしく待ちます。
この作業は、作業個所の前にある大きなラックを移動しなければならず、レイアウト変更時でないとできない作業なんです。
だから、「暑い」、「工具破損」のダブルパンチで、10月中旬以降に延期となりました。
トドメのアクシデント
それは、
10/9(日)の夜、起きてしまいました。
自宅階段から転落し、怪我をしてしまいました
(XoX)
この秋、三度目の三連休はこれで終了です。
ダメージが大きく、メガネを装着することができなくて、数日間はよく見えない世界に迷い込んでました。
事故から一週間、少しまともに生活できるようになりましたが、回復には時間がかかりそうです。
う~ 階段が怖い。。。
これが、トドメになりました。
秋の計画は年内までかかりそうです。
でも密かに (怪我をする前にやっていたこと)
とはいえ、ほかにやれることはないのか?
と思ったくろねこは、以前から気になっていた無線ルータ(ルータ兼無線AP)「置き場」です。
この「置き場」は、十数年前、無線LAN導入時(当時の規格は、802.11b 54Mbps)に、
小さな住宅でも屋内のすべての個所から無線が届くよう建物のほぼ中心に無線APを設置しました。
その無線AP(当時は結構大きい物体)固定用の「板」を壁に取り付けたのです。
そこに、電源とLANケーブルを引き、無線APを取り付けたのです。
この方式の場合であれば、資格不要な範囲での工事です。(念のため)
しかし、皆さんも経験があるかもしれませんが、無線APはときどき調子が悪くなり、
その都度、再起動しなければなりません。
確実な再起動なら、電源の入れなおしです。
無線APに電源スイッチはなく、実際はコンセントの抜き差しです。
しばらくはそれで我慢していましたが、設置場所が天井付近であるため、脚立を用意したりと結構面倒なんです。
そこで、ルータ用コンセントの先にスイッチ付きコンセントを増設し、そこに無線APを接続するように改造したのです。
スイッチの操作は、長い棒状のもの(くろねこの場合はロフトの階段を下すためのひっかけ棒)でスイッチをON/OFFしてました。
これだけでも、大幅に再起動の手間の軽減と時間短縮が実現しました。
その後、無線APは機器自体を交換し高速化し、現在は、ルータ一体型のものになりました。
形状も壁に貼り付けて固定するタイプから、据え置きタイプに変化した関係で、壁固定の「板」に水平の棚のような板を追加、そこに置くことに。
しかし、テキトーに後付け(ポン付け)したため、きちっと水平になっていないのと重みで少しずつ傾いてきていたのです。
最近では一目で、見た目がよろしくない状態でした。
くろねこはそれがとても気に入らなかったのです。
今回、秋の作戦は(暑さと工具破損)いきなり暗礁に乗り上げましたが、
計画に費やす時間がもったいなかったので、余っている具材を駆使し・・・
材料
使用する材料は、電気工事士の実習用の具材を流用し、新たなコストが極力発生しない方向で進めました。
- 埋込用コンセントボックス(固定用金具を含む)× 2
埋込コンセントを外だしするためのボックス - 二個口コンセント × 1
非連動用コンセント - 一個口コンセント × 2
スイッチ連動用コンセント、非連動用コンセント - 単極スイッチ × 1
- T字型金具 × 2
棚板固定用金具 ★今回購入したもの - 壁固定用の板
350mm × 300mm - 棚板
170mm × 100mm - 壁紙
見た目用(以前にDAISOで買っておいたもの)
電源回り作成
この段階が、血塗られた日曜日の直前の状態です。
おわりに
しばらく、通院生活になってしまいました
_| ̄|〇
秋の作戦は思わぬかたちで頓挫してしまいました。
仕方ないですが、致命的な怪我ではなく、こうして記事を書けることに感謝すべきなのかもしれません。
(あちこち痛いですが)前を向こうと思います。
そして、今週末(22日)、楽しみにしていたイベントがあります。
傷だらけの状態ですが、張り切って行ってくる予定です ♪
ちょっと遠出になりますが、洗車してきれいにして出かけます。
早めに出発してのんびり安全運転で!
もしかしたら、当日の様子、twitterに投稿するかも
それでは、また