くろねこ自由気ままな日記

趣味の話題や忘備録(的な)情報のページ

ブログランキング・にほんブログ村へ

華麗にWindowsを! Tips #3

おはようございます くろねこです

「華麗にWindowsを!」毎週火曜日6:00AM 投稿させていただいてます

この特集は、おもに Windows PCでのキー操作を主体としている方向けの内容になります
何気ないちょっとした操作も「知っていることで」効率アップにつながることも多いと思います

「そんなこと、もう知ってるよ〜」という方は読み飛ばしてくださいネ

まあ、Windowsを「華麗に」(加齢ではありません)かっこよく使えたらと思います
なお、この特集は、Windows 11 Pro やWindows 10 Pro での操作を中心に紹介します

最後までご覧いただければと思います

今回は、Windowsのセットアップ時によく利用するものです
環境作成などされている方が、よく利用する管理系ツールを手際よく呼び出すための内容です
したがって、そのツールの利用権限が必要(管理者顕現)な操作です

 

それでは、行ってみましょう!

スタートボタン右クリックメニュー表示 win+X

スタートボタン右クリックメニューをキー操作で呼び出すのが
win+X
です(アルファベットキーは大文字小文字どちらでも構いません)

スタートボタン右クリックメニューのショートカット (winキーは右側でもOK)

スタートボタン右クリックメニュー表示 win+X

バイスマネージャーの起動 win+X → M

 要 管理者権限 

バイスマネージャーをキー操作で呼び出すのが
win+X → M
です(アルファベットキーは大文字小文字どちらでも構いません)

バイスマネージャーのショートカット (winキーは右側でもOK)

バイス マネージャー

ディスクの管理の起動 win+X → K

 要 管理者権限 

ディスクの管理をキー操作で呼び出すのが
win+X → K
です(アルファベットキーは大文字小文字どちらでも構いません)

ディスクの管理のショートカット (winキーは右側でもOK)

ディスクの管理

おわりに

今回のショートカットキーは、Windowsをインストールする機会の多い方にはおなじみのツールの呼び出しに使えるショートカットです

くろねこは、謎の友人Jが持ち込むPCにWindowsクリーンインストールすることが多く、今回ご紹介したデバイスマネージャーの起動は、ほぼ日常的に使ってます

もう、指が覚えてしまいましたねw

以下、友人Jがもたらした案件の記事(の一部)になります
お時間のある方はご覧いただければと思います

www.kuronekofreedom.com

www.kuronekofreedom.com

www.kuronekofreedom.com

キーボード操作で、スパスパ動くと気持ちいいですよね~♪

それでは

華麗なるWindowsライフをあなたに!

 
くろねこ自由気ままな日記

www.kuronekofreedom.com

www.kuronekofreedom.com

ここまで、ご覧いただき、ありがとうございました

ブログランキング・にほんブログ村へ
© 2020 くろねこ自由気ままな日記