くろねこ自由気ままな日記

趣味の話題や忘備録(的な)情報のページ

ブログランキング・にほんブログ村へ

華麗にWindowsを! Tips #9

おはようございます くろねこです

「華麗にWindowsを!」毎週火曜日6:00AM 投稿させていただいてます

この特集は、おもに Windows PCでのキー操作を主体としている方向けの内容になります
何気ないちょっとした操作も「知っていることで」効率アップにつながることも多いと思います

「そんなこと、もう知ってるよ〜」という方は読み飛ばしてくださいネ

まあ、Windowsを「華麗に」(加齢ではありません)かっこよく使えたらと思います
なお、この特集は、Windows 11 Pro やWindows 10 Pro での操作を中心に紹介します

最後までご覧いただければと思います

ほとんどの方が、もう無意識に使っているものですね

 

それでは、行ってみましょう!

今回は、拡大・縮小表示 関連です

画面の拡大・縮小(拡大鏡) Win + 「+」、Win + 「-」

大鏡を使って画面を拡大する操作が

Win + 「+」(Windowsキー押しながら+(プラス)キー)

大鏡での拡大(Winキーは右側でもOK)

この操作は、大鏡で一回拡大設定するのと同じ状態になります

逆に 縮小表示する場合は

Win + 「-」(Windowsキー押しながら+(マイナス)キー)

大鏡での縮小(Winキーは右側でもOK)

この操作は、大鏡で一回縮小設定するのと同じ状態になります

大鏡の停止 Win + 「ESC」

大鏡を停止する操作が

Win + 「ESC」(Windowsキー押しながら+ ESC キー)

大鏡の停止 (Winキーは右側でもOK)

ドキュメントの拡大・縮小表示 ctrl + 「+」、ctrl + 「-」

大鏡とは別に拡大・縮小することもできます

Windowsに標準実装されているアプリ(メモ帳、ペイントなど)に実装されている機能によるものですが、表示しているドキュメントを拡大・縮小する操作が以下になります

ドキュメントの拡大表示

ctrl + 「+」

ドキュメントの拡大表示(ctrlキーは右側でもOK)

ドキュメントの縮小表示

ctrl + 「-」

ドキュメントの縮小表示(ctrlキーは右側でもOK)

この拡大・縮小操作は、ctrlキーを押しながら、マウスのローラーで拡大・縮小するのと基本的には同じ操作になります

くろねこは拡大鏡とうまく使い分けて利用しています

おわりに

悲しいことですが、画面の文字が見えません(泣)

もともと、近眼+乱視でメガネ少年でしたが、最近はメガネを外さないと読めないことが多くなりました

身体の老朽化は残酷で悲しいです

だから、画面の拡大・縮小操作は頻繁に使っています

それも、数字の読み間違い、特に「3」と「8」は多いですね

 

それでは、今回はこの辺で

華麗なるWindowsライフをあなたに!

 
くろねこ自由気ままな日記

www.kuronekofreedom.com

www.kuronekofreedom.com

過去の Tips はこちらになります

www.kuronekofreedom.com

www.kuronekofreedom.com

www.kuronekofreedom.com

 

www.kuronekofreedom.com

 

www.kuronekofreedom.com

 

 www.kuronekofreedom.com

 

 

ここまで、ご覧いただき、ありがとうございました

ブログランキング・にほんブログ村へ
© 2020 くろねこ自由気ままな日記