くろねこ自由気ままな日記

趣味の話題や忘備録(的な)情報のページ

ブログランキング・にほんブログ村へ

海を見ていた午後

こんにちは くろねこです

6月最後の週末ですね

西日本は梅雨明けしました

関東も近日中に明けるとの予報です

電車の中で

朝からの用事を済ませ、山手線に乗り

空いてる席のひとつに

窓から差し込む日差しはもう夏の日差しです

ドアが閉まりゆっくり動き出す車両

ホームでの暑さを忘れさせてくれる気持ち良いクーラーの風

次の予定にはかなり時間があります

静かに目を閉じ

列車の揺れに身を任せます

イヤホンから、流れてきたのは

♪ 山手のドルフィンは 静かなレストラン
 晴れた午後には 遠く三浦岬も見える ♪

久しぶりに聞くユーミン

「海を見ていた午後」 荒井由実さんの1974年の楽曲です

まぶたに浮かぶ映像が、くろねこの心を動かしました

海を見たい!

列車は東京駅に
向かいのホームの京浜東北線 南行き に乗り換えます

京浜東北線 南行きに

終点の大船まで、まったりと、そして普段見ない窓辺の風景を楽しみながら次第に意識が遠のいて・・・

目覚めると

あれからどれくらい経ったのだろう、徐々に感覚が鮮明になります

車内アナウンスが山手到着を案内してました

ドルフィンに行くには時間が足りなくなるため、それは、また別の機会としました

お店の詳細は下記をご覧ください

gc68600.gorp.jp

磯子を過ぎると列車はガラガラになり、終点 大船へのラストスパートです

大船駅到着すると、思わぬ列車に遭遇しました

国鉄特急色 E653系 K70編成です

E653系 K70編成 クロE652-1008

実物を見るのは初めてです
鉄分が沸騰します(笑)

ここで、乗り換えます

湘南モノレール 初乗車

くろねこが目指しているのは、そう、江の島です

大船からは湘南モノレールで海辺に向かいます

湘南モノレールを利用すると大船から約15分足らずで江の島の最寄り駅 湘南江の島に行くことができます

湘南深沢付近は再開発プロジェクトが進行中

地上を走る列車とは異なり、住宅街の合間を縫うようにモノレールは海を目指します

そうこうしているうちに、終点 湘南江の島駅 到着です

湘南江の島駅 到着

ホームは5階です

エスカレータで1階に

湘南江の島 江の島口

すばな通り

湘南モノレール 湘南江の島駅から R134までのルートはすばな通りというそうです

すぐに、江ノ電 江の島駅があります

江ノ電 江の島駅

土曜日はさすがに観光客が多く、撮影タイミングに困ります

人の切れ目を伺いながら撮影してます

自動車も普通に通り抜けていきます

お越しの際には気を付けてください

いよいよ 江の島に!

R134の下を抜け、江の島大橋に

視界が大きく開けます

海風を感じて

江の島大橋からR134を

時刻は16:50
次の予定のため、ここで引き返します
本当は、もっとゆっくり散策と思いましたが、初動が遅かったので、江の島のねこちゃんは、また別の機会にします

江の島 上陸

江の島はネコ島だったのです

青い海と空とヨットが似合う江の島

夕暮れの少し弱まった日差しのなか、江の島を後にします

夕陽が輝いて

この方向に富士山があるはずです
残念ながら、今日は見れませんでした

再び、湘南モノレール

おわりに

突然の思い付きで出かけた江の島

たまにはこういうのもいいですね 

あのとき、「♪ 海を見ていた午後」が流れなければ、この体験は無かったはずです

6月最後の週末、心と身体のリフレッシュできました

これで、もう少しだけ、頑張れる気がします(今週は病院Week)

それでは また

 

くろねこ自由気ままな日記

くろねこ自由気ままな日記

サラリーマンランキング にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

www.kuronekofreedom.com

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
© 2020 くろねこ自由気ままな日記