くろねこ自由気ままな日記

趣味の話題や忘備録(的な)情報のページ

ブログランキング・にほんブログ村へ

ひな鳥の旅立ち

おはようございます。くろねこです。

近所の小学校、今日運動会です。
暑さも今日は少し落ち着いているようなので良かったのでは

今年、家族の人数制限、無くなったそうです。

さて、今回はかわいく、ほのぼのとしたお話しです。

 

むらさきの季節の始まり

2024年5月某日 朝

薄曇りの朝
風の無い静かな朝
気温は20度 少し湿気のある朝

小さな小道
新しい緑の葉が視界に

新しい季節の始まりを予感させます

たくさんのつぼみが開き始め

すでに沖縄・奄美地方は梅雨入りし、関東も間もなく雨の季節が始まります
静かに降る雨に濡れる紫陽花は見ているだけで、壊れたこころを癒やしてくれます

そんな思いで歩いていると
気の早い紫陽花が・・・

気の早い紫陽花

青紫色が美しい

旅立ち

もう、紫陽花の季節かと歩いていると
何やら、近くの遊水池付近よりひな鳥の鳴き声が

恒例 カルガモファミリのお引越し

遊水池で生まれたカルガモのひな鳥
近くを流れる川まで
おかあさん(母ガモ)に連れられての引っ越し
今朝、まさにそのときだったのです

川までの移動距離は約300mくらい
途中、交通量の多い道路が・・・

まだ、空を飛べないひな鳥
果てしない大冒険
自働車やバイクだけでなく、カラスなどの空からの脅威
母ガモの心境は張り詰めたものが有ることでしょう

ギャラリーに見守られ

ひな鳥が6羽のカルガモ親子

母ガモは川の方向は本能的に知っているのかもしれない
でも不思議だ

この旅立ちを撮影しようと
カメラやビデオをもった人がGW頃から遊水池周辺で
この日を待っていたギャラリーは20名近く

動物情報番組のスタッフも何名か混じってる

整列して

昨年、大きな道路には近所の派出所からおまわりさんも来て交通整理してくれたらしい

川に無事に辿り着いても、ひな鳥の危険が無くなるわけではない

それでも、無事に川に着くこと
そして、子ガモの成長を祈ります

おわりに

少し仕事が落ち着いてきました
やることはたくさんありますが
そのうちの(当事者が一人もいなくなった)放り投げられた仕事はいよいよ終盤を迎えます

まずは、一区切り と

これから、少しは 技術的なことをやれればと思います。ただ、事務的なことばかりやっていたので、少しリハビリが必要です
久しぶりにプログラム書いてみようと思います。

それでは

くろねこ自由気ままな日記

くろねこ自由気ままな日記

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

www.kuronekofreedom.com

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
© 2020 くろねこ自由気ままな日記