くろねこ自由気ままな日記

趣味の話題や忘備録(的な)情報のページ

ブログランキング・にほんブログ村へ

Windows イメージバックアップが取れない!

こんにちは くろねこです。

今日は、2021年11月3日 文化の日
さずが「晴れの特異日ですね。朝から快晴です。
昼前から20℃を超え、とても気持ちいい陽気です。

さて、今回の記事は先日投降したWindowsリカバリ関連の記事です。
(この記事の最後にリンクを用意しています。)

トラブルは突然襲ってきます。その際に如何に慌てずに対応するための内容です。
くろねこ自身の忘備録としての記録ですが、同様なトラブルに見舞われた際には参考になればと思います。

f:id:kuronekofreedom:20211103155742p:plain

 

■注意■
この記事は、忘備録的な位置づけで、同様な事象に遭遇した場合、いち早く復旧するための手順を記録したものです。同様な事象に見舞われ、復旧作業の参考になればと思いますが、実施する場合は自己責任でお願いします。当記事を参考に復旧作業を実施し、損害が発生したとしても当ブログでは責任を負いかねませんので、あらかじめ、ご承知おきください。

 

1. 環境変更前にバックアップを取りましょう!

いろいろ「やらかす」 くろねこ の場合、後で後悔しないため、「やらかす」前にバックアップを取るようにしています。

当然といえば当然なんですが・・・

もちろんビジネスの現場ではマストなんですが、プライベートでは?
という方がかなり多いと思います。
面倒だし、やり方もよくわかんないし。。。

もちろん 使えるバックアップ をしっかりとることです。

「使えるバックアップ」とは、ちゃんと元に戻せる(復元できる)バックアップのことです。使えなければ、意味がありません。

というわけで・・・

バックアップの取り方と、そのバックアップからの復元方法をしっかり整理しておこうと、実際にテスト機を使って、手順の確認をしたわけですが・・・

 

2. Windowsバックアップが失敗する!?

はじめに、バックアップ格納先の外付けHDD(500GB)を接続し、あらかじめ、NTFSでフォーマットしておきます。

テスト機は、Windows10 Pro 21H1 です。

下記手順でバックアップを開始します。

スタート → 設定 → 更新とセキュリティ → バックアップ と操作して
[バックアップと復元]に移動(Windows7 をクリック

表示された バックアップと復元]に移動(Windows7 画面の
システムイメージの作成 をクリック

ウィザードでは、用意した外付けHDDにバックアップするよう操作します。

必要事項を回答し、バックアップを開始します。

しかし、すぐにバックアップがエラーで停止します!!

f:id:kuronekofreedom:20211103153725p:plain

シャドウコピーが作成できません

「ボリュームのシャドウコピーの作成に十分な領域がない」
どういうことなのか???
調査してみると、システムパーティションの領域が足りないとのこと。
(Widnows10インストール時にお任せで作成された領域だったはず・・・)

f:id:kuronekofreedom:20211103153828p:plain

ディスクのパーティションの状態

システムパーティションは50MB
さらに調査を進めると、バックアップ対象が500MBを超える場合は最低でも320MB必要とのこと。

BUT システムパーティションのすぐ後ろには、回復パーティションがあるので、単純に拡張はできません。(う~ん)

3. システムパーティションの拡張が必要

いろいろ考えましたが、回復パーティションの領域を使うしかない! ということで作業を進めます。

3.1 回復パーティションの引っ越し

以前の記事(本記事の最後にリンクを用意しています)で、回復パーティションの復旧手順をまとめていたので、早速この手順で、回復パーティションを移設する(というか、新しい回復パーティションを作成し、現在の領域を空ける)ことにしました。

内蔵ディスク(DISK0)の未割当領域を、新回復パーティションにするため、「ディスクの管理」で領域を確保しNTFSでフォーマットします。

f:id:kuronekofreedom:20211103154354p:plain

回復パーティション作成用領域を確保

何も考えずに、全域割り当ててしまいました(汗)
必要になったら再調整すでばいいかな・・・と。

新回復パーティションは、Dドライブ です。

ここから、WindowsREの復旧作業に取り掛かります。

WindowsREのイメージファイル(Winre.wim)の準備については、
「回復パーティションが壊れてしまった!」(リンクは末尾にあります。)を参考に準備してください。

以下、WindowsREイメージファイルは
C:\Work\Winre.wim に準備した前提で話を進めます。

新回復パーティションにフォルダを作成します。
    md D:\Recovery\WindowsRE

新回復パーティションにWindowsREを複製します。
    copy /h C:\Work\Winre.wim D:\Recovery\WindowsRE

f:id:kuronekofreedom:20211103154526p:plain

WindowsREイメージの複製

現在、動作中のWindowsREの状態確認を行い、無効化後、再び状態確認します。
    (管理者コマンドプロンプト
    reagentc /info
    reagentc /disable

f:id:kuronekofreedom:20211103154611p:plain

 WindowsREを無効化

新回復パーティション上のWindowsREを再構築し、有効化します。
    (管理者コマンドプロンプト
    reagentc /setreimage /path D:\Recovery\WindowsRE
    reagentc /enable
    reagentc /info

WindowsREの状態と場所を確認し、新回復パーティション上で有効になっていればOKです。

f:id:kuronekofreedom:20211103154645p:plain

 WindowsRE 再構築、そして、有効化

新回復パーティションのドライブレターを解除し、パーティションタイプを設定します。
    (管理者コマンドプロンプト
    ※ ディスク番号、パーティション番号は環境に合わせて読み替えてください。
    diskpart
    list disk
    select disk 0
    list partition
    select partition 4
    remove letter=D
    set id=27
    exit

f:id:kuronekofreedom:20211103154725p:plain

f:id:kuronekofreedom:20211103154727p:plain

回復パーティションの設定

ディスクの状態は下記のようになります。

f:id:kuronekofreedom:20211103154748p:plain

ディスクのパーティションの状態

3.2 システムパーティションの拡張

旧回復パーティションの領域を解放します。
    (管理者コマンドプロンプト
    ※ ディスク番号、パーティション番号は環境に合わせて読み替えてください。
    diskpart
    select disk 0
    list partition
    select partition 2
    delete partition override

f:id:kuronekofreedom:20211103154845p:plain

旧回復パーティションを削除

f:id:kuronekofreedom:20211103154903p:plain

ディスクの状態

ディスクの管理 で、ディスクの先頭にあるシステムパーティションのボリュームを拡張します。
とりあえず、400MBあれば十分と判断し、400MBまで拡張します。

f:id:kuronekofreedom:20211103154932p:plain

システムパーティションのボリュームを拡張

拡張後の状態です。

f:id:kuronekofreedom:20211103154958p:plain

拡張されたシステムパーティションの状態

4. 再度 Windowsバックアップを実施

ここまでの作業で、このPC(テスト機)の状態は下記の状態です。

(1) システムパーティション    400MB
(2) 回復パーティション    新しい領域(Cドライブの後ろ)
(3) WindowsREの状態    enbaled
(4) Windows10    もちろん動きます!

やっと、イメージバックアップを取れる状態になりました!
それでは、気を取り直して、イメージバックアップを取ります。

スタート → 設定 → 更新とセキュリティ → バックアップ と操作して
[バックアップと復元]に移動(Windows7 をクリック

表示された バックアップと復元]に移動(Windows7 画面の
システムイメージの作成 をクリック

ウィザードでは、用意した外付けHDDにバックアップするよう操作します。

必要事項を回答し、バックアップを開始します。

今度はエラーが発生しません!

f:id:kuronekofreedom:20211103155214p:plain

イメージバックアップ成功!

5. 最後に

如何でしたか?
イメージバックアップに関するトラブルはよく調べてみると、かなり、多いようです。
その際に、今回の記事が少しでも参考になれば幸いです。

「備えあれば患いなし」です。

なお、当初、予定していた イメージバックアップからの復元 は、
別の機会に記事として投稿します。

 

それでは!

 

お時間のある方は、こちらにもお立ち寄りください、

回復パーティションが壊れてしまった!
 くろねこ自由気ままな日記

にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術メモへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
© 2020 くろねこ自由気ままな日記