おはようございます。
2023年9月2日(土) 8:00 のくろねこです。
朝顔の観察日記 第17回 です。
今回はこの観察日記で「越冬組」と呼んでいるあさがおをお伝えします。
9月最初の週末
天気は晴れ☀、気温 28℃ 湿度 78%
ムシっとした朝です。
今日も真夏日となるようです。
今朝の越冬組です。
今朝は3つのあさがおです。
周辺の木々や草花の葉は季節というよりも、折からの暑さで朽ち果ててしまった感が強いです。
そして、本日最後のあさがおです。
ちなみに、プランター組 変化ないです(悲)
おわりに
連日の猛暑で体力の消耗が著しい毎日です。
8月より大きく変化した生活スタイル
老体ながらもその新しい生活に慣れてきました。
そういう意味で、この8月はちょうどいいウォーミングアップになりました。
いよいよ週明けから外部の活動を開始します。
長い経験をうまくいかせればと思っています。
さて、大きく話は変わりますが、
再び、日本近海に複数の台風が発生しています。
大きな災害が発生しないことを祈るばかりです。
9/1は防災の日でした。
あらためて、防災対策、防災用品の点検をしましょう。
今日はこれから
① 浴室ドアのドアノブ交換(さび付いて動きが悪い)
しかもドアノブが外れない(泣)
② 脱衣室ドア(引き戸の車輪破損で動かない)
を修理します。昨日までに交換用パーツは届きましたので早々にやっつけてやろうと思いますが、①はさびで固着した部分をどうやって撤去するか、②はドアがとても重い!の大きな問題があります。
とりあえず、安全第一 でやってみます。
血塗られた土曜日とならぬよう
それでは
ここまで、ご覧いただき、ありがとうございました。