こんばんは くろねこです。
先日のお話し 投稿させていただきます。
2023年12月10日(日)
小田急 50000系ロマンスカー VSE
ラストランです!
2005年3月に箱根専用特急としてデビューした 小田急50000系VSE ロマンスカーです。
白いロマンスカーです。
50000系VSE
小田急が得意とする連接車体の10両編成
曲線が多い小田原線を高速で運行するための車両構造で全車電動車です。
先頭車両は運転席を2階に上げた前面展望構造は小田急ロマンスカーの代名詞と呼んでも良いと思います。
しかし、それまで、オレンジや赤系統のカラーリングから、シルキーホワイトになり、「白いロマンスカー」と呼ばれてます。
製造されたのは2編成で、10000系HighSEを置き換えました。
くろねこの記憶では、この白いロマンスカーが登場したのは、まだ、最近のことと思ってましたが、2022年3月のダイヤ改正で定期運用から外れ、2023年9月に1編成が引退してました。
残った1編成のラストランが12/10となったわけです。
時の流れ 速すぎます!
相模大野駅でVSEを捉える
12/10 14:40頃
くろねこは小田原線と江ノ島線の分岐点である相模大野駅の下り線ホームに
この日、ある場所での用事のため、江ノ島線を利用するのでしたが、少し早めに出掛け、あわよくば、VSEに出会えるかも と待機していたのである。
ホームに流れるアナウンスに注意しながら、「そのとき」を待っていましたが、それは突然現れました!
下りの臨時VSEですが、なんと、上り線ホームに入線してきたのである。
この時間、下りのダイヤはかなり過密であるため、上り線を利用した特別ダイヤを組んだのでしょうね。
くろねこは下り線の入線アナウンスを大きな耳で集中して待っていたため、突然、現れたVSEにスマホの準備が間にあいまけんてした(泣)
おまけに先月末、スマホが壊れ、新しいスマホに替えたばかりでカメラの操作にも不慣れということが重なったため、相模大野駅を発車するシーンしか撮れませんでした。
白いボディカラーのせいか、大変大きく優雅に見えます。
やはり、前面展望
10000系HighSE以降に登場した 20000系RSE、30000系EXEは、前面展望ではなく、ボギー車体(連接車ではない)であり、50000系VSEロマンスカーは「THE ロマンスカー」だったのではないでしょうか。
前面展望と連接車の組み合わせのロマンスカーは、小田急ロマンスカーのフラッグシップとして、70000系GSEに引き継がれています。
GSEのカラーリングは再びオレンジ系のものに戻っています。
EXE(現 EXEα)もいいですが、
ロマンスカーは観光特急としてフラッグシップであり続けるには前面展望は外せないと思います。
さて、小田急小田原線は新宿を出発すると大きく右にカーブし、代々木上原からの複々線区間を、正面に富士山を捉え、優雅に走り抜けて行きます。
天候に恵まれた日の正面展望は言うまでもありませんが、進行方向右手に広がる丹沢の景観はすべての車両からも楽しむことができます。
新宿から僅か一時間あまりの短い列車の旅ですが、心の洗濯には充分かもしれません。
バリアフリーの問題で引退した、HighSEですが、そこのところを何らかの新しいアイデアでクリアしたハイデッカー客室を実現しても良いのではと考えます。
同じ「旅」でも、「心に残る旅」を演出してほしいところです。
おわりに
今回、VSEの最後の雄姿を見ることができて良かったです。
あとは鉄道模型の中で再現するしかありませんね。
最後に
もっと早く投稿したかったのですが、撮影動画の最後に乗客が映り込んでいたため、モザイク処理を実施した関係で今日(12/16)の投稿になりました。
ついでにタイトルもつけちゃいましたが・・・
なお、VSEはロマンスカーミュージアムで展示されるものと思います。
時の流れの速さ
最近のくろねこにとってはちょっと残酷に感じます。
この記事を書いていて、寂しくなりました。
それでは
ここまで、ご覧いただき、ありがとうございました。