くろねこ自由気ままな日記

趣味の話題や忘備録(的な)情報のページ

ブログランキング・にほんブログ村へ

今年のうちに

こんばんは くろねこです。

師走といえば、やはり、大掃除の季節です。
大変面倒で放置しがちですが、それによるトラブルもあるので、年に一回くらいは という気持ちでやるしかありません。

大掃除の対象

すべてをやるのが一番良いのですが、きりがないので、ポイント(対象)を決め、我が家ではやってます。

そのポイントは
・ エアコン
・ 照明器具
・ 換気扇、キッチン周り
・ 浴室
・ 窓
です。

特に、ベタベタ汚れは、かなり気合いをいれてやらなければ落ちないので。。。

計画的に

くろねこの家では、くろねこ奥さんと「息を合わせて」ではなく、ひとりでできる作業を分業しますが、高い位置での作業が多く、「脚立待ち」がどうしても発生します。(脚立はひとつしかない)

くろねこの作業スタイルは「一気に!」やりたい派
(途中で休むとやる気が無くなるタイプ)

休憩は水入れとトイレだけとなります。

この不器用さが身体に無理をさせているのでしょうね。

話しを戻します。

その「脚立待ち」を避けるためには
作業時間を最初からずらすのが一番です。
作業分担を事前に決めておき、分業開始ィィィ! です。

準備

先ほど触れましたが、所謂、ベタベタ汚れ落としがもっとも時間と手間がかかります。
洗剤はこれまでいろいろ試しましたが、数年前から、重曹 一択です。

ご存知と思いますが

重曹は、自然破壊を引き起こさないもので、食品としても使える人体にも優しい物質です。
また、油汚れ、水垢落とし、防臭などに効果のあるものです。

(ご参考)
正式名
炭酸水素ナトリウム
別名重炭酸ナトリウム
重炭酸曹達(ソーダ)→ これを略して重曹
化学式 NaHCO

お湯で重曹の粉末を溶かし重曹水を作り、それを霧吹きし、若干放置後、重曹水で雑巾を絞り、汚れをゴシゴシやります。

ゴシゴシは仕方ありませんが、ある程度の汚れは結構落ちるものです。

経験上、効果があるのは
重曹水の濃度はケチらない(笑)
② お湯の温度はだいたい50度くらい
としてます。

①は洗面器に手で2握りくらい
②はネコ手には辛いですが熱めのお湯です。

重曹粉末パッケージが空に

くろねこの家では、年末の大掃除以外でも重曹を使うことが多く、家にあった重曹は、何年か前にダイソーで買ってきたものです。
大きさは、20cm × 30cmくらいのパッケージでした。

今回、準備段階で足らなくなるは分かっていたので、新しい重曹を再びダイソーで探しました。
しかし、見つけられません!
しばらく探しましたが

結局、店員さんに聴いたところ、直ぐ側にありました。何度も探した棚にありました。

なぜ、見つけられなかったかと言うと、以前に購入した 大きさのパッケージ で探していたからです。
売り場にあったのは、縦横それぞれ半分の大きさのものでした。

縦横半分の大きさになってました

古い重曹の袋、捨ててしまったので、正確な比較はできませんが。感覚的に半分以下の大きさになってしまった感じです。

なんか切ないですねえ

値上げ! 値上げ! の世の中
嫌ですねえ

買い出しに出たくろねこ
師走の日曜日のスーパーは大変な賑わいです。駐車場渋滞ができてました。

前半戦終了!

キッチン、浴室、リビングと比較的汚れが目立つ部分の掃除は終了しました。
続きは次の週末で終わらせる予定です。

残ってる部分は比較的汚れは浅い方なので、サクッと終わらせる予定です。

ごみ収集日 要注意!

注意すべきは、ゴミ回収の日ですね、

特に、燃えないゴミです。
回収回数が少なく、逃すと燃えないゴミの中で新年を迎えなければなりません。

回収日、要チェックです!

おわりに

やることやって、年末はまったり過ごしたいものです。

くろねこの休暇は7日の予定
これと言って、旅行や帰省の予定はありませんが、何か有意義に過ごしたいですね。

そのためにも大掃除は早いうちに限ります!

言われる前にやってしまえ! 精神です。

そう言えば昔
「いまやろうと思ったのに言うんだものなあ〜」
というCMあったなあと。

確か、西田敏行さんだったと思います。
急に思い出しました。う〜懐かしい。

それでは、大掃除 後半も頑張ります!


くろねこ自由気ままな日記

www.kuronekofreedom.com

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
© 2020 くろねこ自由気ままな日記