くろねこ自由気ままな日記

趣味の話題や忘備録(的な)情報のページ

ブログランキング・にほんブログ村へ

乗車練習!?

こんばんは くろねこです。

3月最後の週末は残念な天候で台風のような風が・・・
雨は覚悟のうえで都心に出かけましたが、帰りの電車は架線に付着物の影響でかなりの遅れがでてました。

地下区間を抜け、流れる景色を見ながら、ふと中学生の頃を思い出しました。
今回はそのお話です。暇つぶし程度にご覧いただければと思います。

修学旅行

くろねこが通っていた地区の中学校の修学旅行は、京都・奈良が定番です。

3年生になるとその大きなイベントに向けセンセも生徒も準備にかかります。
記憶の限りですが、修学旅行は6月だったと思います。
(中間テストと期末テストの真ん中あたり)

f:id:kuronekofreedom:20220326234231j:plain

修学旅行は京都・奈良

修学旅行は、社会科の勉強として日本の歴史を学ぶだけでなく、団体行動を学ぶいい機会なのです。(表向きは)

でも、生徒たちは、社会科見学のグループ分けや、宿泊先の部屋割り、新幹線の座席など、すべてのことで「ぶっ飛んで」ましたね(笑)

う~ん 懐かしい。。。

(余談)
この様々なグループ分けは大前提として、クラス別に分けられてしまうため、
大好きだった○○さんとは(別クラスだったので)・・・(悲)

やがて、グループ分け、部屋割り、新幹線座席も決まり、
旅行日程が近づくと、みんな、はやる気持ちをおさえられない状態!

そんなある日

ある日の朝のホームルーム

朝のホームルームで、「今日は乗車練習するよ!」
「乗車練習」って何?
と当時も思いましたね・みんな「なぁんだそれ!?」と口々に

先生    〇時間目は、体育館に集合!
生徒    えーーーーっ

修学旅行まで2~3週間しかないこの時期、
みんな、授業は上の空です。

そんな中、ピリピリしているのは先生たちだけ

そりゃそーだよね
多感で思春期を迎えたくそガキども約140名の大所帯を連れて行くわけだから・・・
何が起きても不思議ではありません。

ここで、修学旅行の工程を簡単に

 学校に集合 →
 最寄り駅に徒歩で移動 →
 専用列車(※)に乗車 →
 専用列車で東京駅まで移動

f:id:kuronekofreedom:20220326234508j:plain

ほとんどが初乗車の新幹線

乗車練習

いよいよ乗車練習の時間

みんな、ワイワイガヤガヤと体育館に移動すると、そこには・・・

f:id:kuronekofreedom:20220326234543p:plain

これをイメージしたパイプ椅子の体育館

パイプ椅子が整然と並んでいます。
言葉では説明しづらいので、はっきり言うと、
新幹線の座席配置(3列+2列の座席が約20個)に並んでいます。
その両脇(車両のドアの位置の左右に跳び箱がゲートのように置かれてます。

みんな、目が点

担任と体育教師、学年主任の3名の先生が体育館にいます。

担任    今日は新幹線の乗車について練習します。
生徒    ???
        (しばらくして)ザワザワ

担任    ここにある椅子は新幹線の座席です。
        進行方向は右方向で、
  進行方向に向かって左側からA・B・C、通路を挟んで、D、E席です。
        また、座席番号は進行方向側から1番になります。

担任    乗車時間は約1分、奥の人から素早く座席に移動すること。
        荷物の整理は座席に座ってからです。

        入口は前後2か所なので、車両中央の人が最初に乗車します。
        各自の座席番号を確認するように
        (座席番号を書いた紙は事前に配られていた)

体育教師    1番~10番の者は前側ドアから乗車するので、
    10番ABCED、9番ABCED、の順に2列で並べ!
             11番~20番の者は後側ドアから乗車するので、
    11番ABCED、12番ABCED、の順に2列で並べ!

ジャージ姿の体育教師
「時間測るから、各自テキパキ動くこと!」
「よーい、スタート!!」

生徒    ザワザワ

ふざける奴も出てきて、コケるものもあり、
今思えば、コントのような時間でしたね。
ブチ切れた体育教師は、二日目の練習時には竹刀持ってきてましたね

最初は収集つかなかったのですが、
「まじめにやらない奴は新幹線の座席は教師席の隣にする!」との言葉に
みんな急に真面目になってましたね(笑)

今(おっさんになり、いろんなことを知ってしまった今)から見れば、
ちょっと色気づいたクソガキどもを「安全に」、「予定通りに」行動させるのは、馬鹿らしいと思ってもやるしかなかったのでしょうね。
当時の教師の皆様、お手数おかけしました。

ここでちょっと「鉄分」

地元から東京駅までの専用列車

周辺地区の学校・教育機関国鉄(当時)、地元鉄道会社(私鉄)協力のもと
東京駅までの移動をスムーズに行うため、国鉄車両(165系急行型電車)を貸し出し、
周辺中学校 3~4校の学生を一気に東京駅まで運ぶもので
おそらく、旅行代理店が提案した出発日に学校側が合わせるかたちであったのだと思います。

記憶は定かではないが、地元鉄道会社のホームの長さと同一日出発の学校数から見ると、車両は 165系7両編成で、くろねこはラッキーなことにグリーン車だったので下記の編成ではと思います。
クモハ165 モハ164 クハ165 クモハ165 モハ164 サロ165 クハ165 → 東京
車両は新前橋電車区に所属していたものと思います。

くろねこの中学校は140名前後の人員であったこと、乗車した車両がグリーン車(サロ165)だったことから、ワタシの中学校は、東京方の1~3両目だったと思います。
地元の駅で乗車したとき、ワタシの中学校が最後の乗車校でした。

くろねこははじめてのグリーン車体験を噛み締めようと思いましたが、
修学旅行というテンションに完全に負けてましたね(笑)

修学旅行は無事に

確か三泊四日だったような
くろねこにとって初めての関西、もちろん新幹線も初めて
あの頃にスマホがあったら、もっといろんな記録が残っていたのでしょうね。
残っているのはわずかな写真と卒アルです。

f:id:kuronekofreedom:20220326235105j:plain

大きな事件や事故もなく

大きな事件も事故も、アバンチュールもなく、終わった修学旅行。
ちょっとしでかした者も

f:id:kuronekofreedom:20220326235156j:plain

修学旅行は無事に

結局、新幹線は修学旅行専用の専用ダイヤで運行する臨時列車だったようです。
したがって、乗降を行う駅での停車時間は長く設定されていたようです。

あの「乗車練習」は何だったのでしょうか?
誰が言い出したのかな?

他の中学校でも「乗車練習」やったのかな。。。

 

悪天候でダイヤが乱れた電車で、ふと思い出したこと
懐かしいちょっと背伸びしたくろねこの中学生の頃の思い出でした。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

それでは、また。


くろねこ自由気ままな日記

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
© 2020 くろねこ自由気ままな日記