くろねこ自由気ままな日記

趣味の話題や忘備録(的な)情報のページ

ブログランキング・にほんブログ村へ

起動しなくなった!?

こんばんは くろねこです。

これは現在進行形のおはなしを投稿させていただきます。

突然のヘルプ依頼

あたたかいね~ と言っていた11月のある日の夜
友人「J」からLINEが届いた。

帰りの電車の中で、眠い目をこすりながらメッセージを確認

PCが起動しない!

その後のやり取りで、Windows Update中に起動しなくなったとのこと。

状況がよくわからないので、ブツをみることに・・・

数日後、帰りに待ち合わせ、例のものを密かに受け取った。

初診

ブツのスペックは下記の通り

製品 : DELL LATITUDE E5270 (12インチノート)
CPU : Intel Core i7-6600U 2.60GHz
メモリ : DDR4 2133MHz 8GB x 1
ディスク : SSD 256GB (m.2 SATAⅢ)

原因 切り分け

カバーを開ける前に

カバーを開ける前に確認できることを実施します。
具体的には、WindowsPEでシステムをブートし、SSDのデータの状況を確認します。
しかし、WindowsPEで起動することができません。
何度やっても状況は変わりません。

この時点で、何かしらのパーツ故障が発生していると判断しました。

いよいよ解体

カバーは8個のネジで固定されたはめ込み式のものです。
ネジはすぐに外せるのですが、はめ込み部分はヘラ状のものでビミョーな力加減で注意深く破損しないようにしないといけません。
ここは、指先に神経を集中し時間をかけ、ドキドキです。

数分間の絶対に負けられない戦いののち、無事カバーを開けることに成功しました。

バッテリ、メモリ、SSDを外した状態

最小限の状態に

PCのトラブル分析の基本は、「最小構成での起動」です。
基本中の基本です!
最小構成とは、ざっくりいうと、
CPU、メモリ(1枚)、ビデオ、キーボード、マウス、電源
になります。

カバーを開けた直後に、バッテリとSSD、メモリを外したので、メモリ1枚(もともと1枚装着だった)を取り付け、電源アダプタで給電すれば最小状態で起動できます。

最小構成で起動

この状態で、WindowsPEでPCを起動します。
ここで、起動できれば、単純にSSDに問題があることと判断できます。
で、今回はあっさり起動できました。

念のため、PCを停止し、外したSSDを再度装着して、WindowsPEで起動してみます。
結果はやはり起動できません。
限りなく「黒」に近いのはSSDです。

問題のSSD

SSDのデータは?

SSDに入っていた、Windowsやアプリ、そして、ユーザデータは?
ということで、取り外したSSDを別のPCで読めるか確認します。

使用するのは、SSDを外付けでUSB接続できるSSDケースに装着し、別のPCに接続してみます。(以下、外付けSSD

Windowsが動作しているPCに問題の外付けSSDを装着し、ディスクの管理で状況を確認してみますが、ずっと、読み込み中のまま、PCは一気に不安定な状態に!
強制終了して再度試しますが、状況に変化はありません。

ディスクの管理ではなく、管理者コマンドプロンプトのdiskpartでも list disk で無反応に!

このSSDは旅立たれたようです(合掌)
残念ながら、データの救出はできませんでした。

SSDケース (m.2 NVMe/SATAⅢ兼用)

状況報告

SSDの交換が必要であること、データの救出はできなかったことをLINEで報告しました。

SSDの交換は、高速タイプのNVMeにするか、SATAタイプにするか?
そして、容量はどのくらいにするのか?
ざっくりとした費用感を伝え、判断を待ちます。

欲が出る

当初、できるだけ速いマシン(彼は、「ゲロッ速マシン」と言っていた)にしたい」と言ってました。なので、
SSD → NVMe 256GB
と言ってましたが、翌日、やっぱり、メモリを増やす!」 と
ということで、
SSD → SATAⅢ 256GB (m.2)
メモリ → 16GBに増設 (8GBのメモリを増設)
費用的には、ほとんど変わらない感覚なのです。

SSDの速度に不満が出たら、NVMeのものに交換するという高速化の余地を残したかたちです。

さ・ら・に
「俺も光るキーボードが欲しい ☆彡」
くろねこ

見たのでしょうね

予算オーバーとなりますが、やっぱりほしいそうです(笑)
いままで、USBのスタンドライトを暗闇で使っていたそうです。

交換用パーツ手配

SSDと追加用メモリ、バックライトキーボードをネットでオーダー
ちょうど、BLACK FRIDAY の時期だったので、値段や特典、口コミ、納期を確認しながらオーダーです。

おわりに

毎日、交換用パーツの納期を確認していますが、状況が日に日に変化(遅くなったり早くなったり)していて、交換作業の予定が立ちません(困)

まあ、気長に待つしかありません。
でも、何かワクワクしています。

それまでに、キーボードの交換方法の調査をしなければなりません。
以前、実施した機種は裏側からマザーボードなど、ほとんどすべてのパーツを取り外して交換しましたが、このPCはどうなのでしょうか?

次回報告は、交換用パーツが届き次第、とりかかろうと思います。

それでは、また。
ここまでご覧いただき、ありがとうございました。


くろねこ自由気ままな日記


お時間のある方は、こちらにもお立ち寄りください。www.kuronekofreedom.com

www.kuronekofreedom.com

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
© 2020 くろねこ自由気ままな日記